
日 程 : 平成21年 8月3日~5日 (2泊3日)

活動場所 : 山梨県 河口湖

<合宿 1日目>
大宮駅発(7:43)===新宿駅着(8:14)===新宿バスターミナル発(8:40)
===河口湖駅着(10:30)===湖畔到着(11:00)---釣り開始(12:00)
---釣り終了、納竿(17:00)===夕食、入浴(18:00)就寝、消灯(21:30)

<合宿 2日目>
起床、朝食(4:00)---ボートからの釣り開始(5:30)---釣果確認、昼食
(12:00)---釣り終了、納竿===夕食、入浴(18:00)就寝、消灯(21:30)

<合宿 3日目>
起床、朝食(4:00)---湖畔からの釣り開始(5:30)---釣果確認、昼食
(12:00)--河口湖畔出発(12:30)==河口湖駅発(14:10)==新宿着
(15:55)===大宮駅着、解散(16:40)

合宿中の写真


<1日目>
←川口湖畔にて
ちょうど昼から釣りを開始しましたが
暑さでなかなか魚も出てきません。
ブルーギルが数匹かかったくらいで
した。

←宿舎で出された晩御飯
学生が泊まることが分かっていたのか
非常に品数を多く出していただきました。
<2日目>
←手漕ぎボート、エレキボートからの釣り
湖畔からの釣りに比べて非常に移動が
簡単なので、さまざまなポイントが選べ
ます。
ただし、釣れるかどうかは別問題・・・。
←先生に引っ張られる生徒達
さすがに、エレキボートでも遠くまで出る
には苦労します。
先生のエンジン付ボートで引っ張ってもら
いポイントを教えもらいながら釣りました。

←待望のブラックバスが釣れました。
30センチくらいです。
←河口湖から望む富士山
早朝はずっと雲の中に隠れてた富士山
でしたが、ついに昼過ぎに一瞬でしたが
山頂まで見ることができました。
景色を楽しみつつ、釣りのポイントを色々
変えていた時思わぬ事態が・・・。
エンジン停止・・・

どうやら、ガソリンが切れたようでした。
<3日目>
←合宿最終日
今日も早朝から釣り開始。
早朝のこの時間が一番魚が活発に餌
を食べにきます。
この河口湖ではワームが禁止されている
ため、ハードタイプの疑似餌を使ってます。
しかし、なかなか釣れませんので今日は
湖畔で販売されていたポークと言われる
ワームを使いました。ポークはその名のとおり、豚の皮から作られている疑似餌なの
で環境ホルモンを出さないそうです。

←顧問の意地
さすがに顧問の先生です。
この合宿一番の大物を釣り上げました。
おそらく45センチくらいのブラックバスで
した。

←河口湖駅前にて
すっかりこの3日間でみんな真っ黒に日焼け
しました。
特に1年生はこの合宿に参加して、釣りの難
しさを感じたと思います。
3年生はこれが引退試合みたいなものなので
すが、これに懲りず卒業してからも釣りに親し
んでもらいたいと思います。